2012年3月27日火曜日

アセチルコリンを直接摂取できる食べ物ってないんですか?

アセチルコリンを直接摂取できる食べ物ってないんですか?







アセチルコリンの形では血液脳関門という脳へのガード組織に止められてしまいます。よって直接食べたとしても、効果はありません。食品から取れたとしても、結局は分解されてから利用されます。



また、アセチルコリンは過剰になると重篤な病気になるので、上手に調節されています。むしろ、アセチルコリンを一気に摂取できて、したならば自殺行為です(汗



アセチルコリンを増やしたいならば、コリンとして摂るしかありません。ご存知かもしれませんが、これは卵黄などに多く含まれており、血液脳関門を通過した後アセチルコリンに合成されます。



しかし、コリンもほとんどが腸内で分解されてしまって吸収されないとも言われています。これはまだ研究段階のようですが、ビタミンB12と一緒だと吸収が良くなるとの説があります。実際に卵黄にはコリンとB12の両方が含まれていて、アセチルコリンの減少には良いと言われています。



現在、最もアセチルコリンの供給源となっていると言われているのはレシチンです。レシチンは体内でコリンに変換され、さらにアセチルコリンへと変換されます。これは卵黄、レバー、ナッツ類に豊富に含まれています。



直接摂取の答えにはなっていないかも知れませんが、参考にしていただければ幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿