2012年3月27日火曜日

お蕎麦って炭水化物ですか?

お蕎麦って炭水化物ですか?







>お蕎麦って炭水化物ですか?



そば粉の成分の70%程度は炭水化物です。



-----------------



『五訂増補 日本食品標準成分表』 (文部科学省)



そば粉の成分 (100g当たり) ---- 全層粉 / 内層粉 / 中層粉 / 表層粉



エネルギー (kcal) ---------- 361 / 359 / 360 / 358

水分 (g) ------------------- 13.5 / 14.0 / 13.5 / 13



■主要栄養素

たんぱく質 (g) ------------- 12.0 / 6.0 / 10.2 / 15.0

脂質 (g) ------------------- 3.1 / 1.6 / 2.7 / 3.6

炭水化物 (g) --------------- 69.6 / 77.6 / 71.6 / 65.1

灰分 (g) ------------------- 1.8 / 0.8 / 2.0 / 3.3



■ミネラル

ナトリウム (mg) ------------ 2 / 1 / 2 / 2

カリウム (mg) -------------- 410 / 190 / 470 / 750

カルシウム (mg) ------------ 17 / 10 / 19 / 32

マグネシウム (mg) ---------- 190 / 83 / 220 / 340

リン (mg) ------------------ 400 / 130 / 390 / 700

鉄 (mg) -------------------- 2.8 / 1.7 / 3 / 4.2

亜鉛 (mg) ------------------ 2.4 / 0.9 / 2.2 / 4.6

銅 (mg) -------------------- 0.54 / 0.37 / 0.58 / 0.91

マンガン (mg) -------------- 1.09 / 0.49 / 1.17 / 2.42



■ビタミン

レチノール (μg) ----------- 0 / 0 / 0 / 0

α-カロテン (μg) --------- - / - / - / -

β-カロテン (μg) --------- - / - / - / -

クリプトキサンチン (μg) --- - / - / - / -

β-カロテン当量 (μg) ----- 0 / 0 / 0 / 0

レチノール当量 (μg) ------- 0 / 0 / 0 / 0

ビタミンD (μg) ----------- 0 / 0 / 0 / 0

α-トコフェロール (mg) ---- 0.2 / 0.1 / 0.2 / 0.4

β-トコフェロール (mg) ---- 0 / 0 / 0 / Tr

γ-トコフェロール (mg) ---- 6.8 / 2.7 / 7.2 / 11

δ-トコフェロール (mg) ---- 0.3 / 0.2 / 0.4 / 0.7

ビタミンK (μg) ----------- 0 / 0 / 0 / 0

ビタミンB1 (mg) ---------- 0.46 / 0.16 / 0.35 / 0.5

ビタミンB2 (mg) ---------- 0.11 / 0.07 / 0.10 / 0.14

ナイアシン (mg) ------------ 4.5 / 2.2 / 4.1 / 7.1

ビタミンB6 (mg) ---------- 0.30 / 0.20 / 0.44 / 0.76

ビタミンB12 (μg) ------- 0 / 0 / 0 / 0

葉酸 (μg) ----------------- 51 / 30 / 44 / 84

パントテン酸 (mg) ---------- 1.56 / 0.72 / 1.54 / 2.60

ビタミンC (mg) ------------ 0 / 0 / 0 / 0



■脂肪酸

飽和脂肪酸 (g) ------------- 0.60 / 0.31 / 0.53 / 0.70

一価不飽和脂肪酸 (g) ------- 1.11 / 0.57 / 0.97 / 1.29

多価不飽和脂肪酸 (g) ------- 1.02 / 0.53 / 0.89 / 1.19



■食物繊維

水溶性食物繊維 (g) --------- 0.8 / 0.5 / 1.3 / 1.1

不溶性食物繊維 (g) --------- 3.5 / 1.3 / 3.1 / 6.0

食物繊維総量 (g) ----------- 4.3 / 1.8 / 4.4 / 7.1








違います。蕎麦は炭水化物を含む食品であって、炭水化物そのものではありません。炭水化物とは「糖質と食物繊維」の総称です。







銅、食物繊維総量、マンガン、炭水化物、マグネシウム、たんぱく質、リン、鉄、



パントテン酸、亜鉛、ビタミンB1が多く含まれます。



ゆでたそば 220g (約1食分)で、



1日の推奨量に対し、以下の割合を摂取できます。



銅 31%



食物繊維総量 26%



マンガン 24%



炭水化物 22%



マグネシウム 21%



たんぱく質 21%



リン 20%



鉄 17%



カロリー 15%



パントテン酸 15%



亜鉛 13%



ビタミンB1 10%





…一食で一日に必要な炭水化物の2割を摂取できるんだから、



やっぱ「炭水化物」なんですね。







蕎麦の実の中心部にはデンプン質がありますから炭水化物を含む食品である事は間違いないです

0 件のコメント:

コメントを投稿