2012年3月27日火曜日

白米に栄養ってありますか?

白米に栄養ってありますか?







■米(水稲・精白米)の栄養価■

エネルギー:356kcal

水分:15.5g

たんぱく質:6.1g

脂質:0.9g

炭水化物:77.1g

ナトリウム:1mg

カリウム:88mg

カルシウム:5mg

マグネシウム:23mg

リン:94mg

鉄:0.8mg

亜鉛:1.4mg

銅:0.22mg

βカロテン当量:0μg

ビタミンA:0μgRE

ビタミンD:0.0μg

ビタミンE:0.1mg

ビタミンK:0.0μg

ビタミンB1:0.08mg

ビタミンB2:0.02mg

ナイアシン:1.2mg

ビタミンB6:0.12mg

ビタミンB12:0.0μg

葉酸:12μg

パントテン酸:0.66mg

ビタミンC:0mg

飽和脂肪酸:0.29g

n-3系多価不飽和脂肪酸:0.01g

n-6系多価不飽和脂肪酸:0.30g

コレステロール:0mg

食物繊維:0.5g

食塩相当量:0.0g

※100g当たりの栄養価

※日本食品標準成分表を元に算出








白米には必須アミノ酸がバランス良く含まれています。

このようにバランスの良い食品は他にあまりありません^^







もちろん、炭水化物やタンパク質などの栄養をふんだんに含んでいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿