ココアはほとんど飲まないのですが、栄養価はありますか?カフェイン的にはどうなんでしょうか?
ココアのカフェインはインスタントコーヒーの4分の1程度。
「五訂増補 日本食品標準成分表」
成分 (100gあたり) ………………… ピュアココア / ミルクココア
エネルギー (kcal) …………………………… 271 / 412
水分 (g)………………………………………… 4 / 1.6
■主要成分
たんぱく質 (g)………………………………… 18.5 / 7.4
脂質 (g)………………………………………… 21.6 / 6.8
炭水化物 (g)…………………………………… 42.4 / 80.4
灰分 (g)………………………………………… 7.5 / 2.6
■ミネラル
ナトリウム (mg) ……………………………… 16 / 270
カリウム (mg) ………………………………… 2800 / 730
カルシウム (mg) ……………………………… 140 / 180
マグネシウム (mg) …………………………… 440 / 130
リン (mg) ……………………………………… 660 / 240
鉄 (mg) ………………………………………… 14 / 2.9
亜鉛 (mg) ……………………………………… 7 / 2.1
銅 (mg) ………………………………………… 3.8 / 0.93
マンガン (mg) ………………………………… - / 0.74
食塩相当量 (g)………………………………… 0 / 0.7
■ビタミン
レチノール (mcg)……………………………… 0 / 8
α-カロテン (mcg)…………………………… - / -
β-カロテン (mcg)…………………………… - / -
クリプトキサンチン (mcg)…………………… - / -
β-カロテン当量 (mcg) ……………………… 30 / Tr
レチノール当量 (mcg)………………………… 3 / 8
ビタミンD (mcg) ……………………………… 0 / -
α-トコフェロール (mg) …………………… 0.3 / 0.4
β-トコフェロール (mg) …………………… 0 / 0
γ-トコフェロール (mg) …………………… 4.3 / 1.2
δ-トコフェロール (mg) …………………… 0.1 / 0.1
ビタミンK (mcg) ……………………………… 2 / 0
ビタミンB1 (mg) ……………………………… 0.16 / 0.07
ビタミンB2 (mg) ……………………………… 0.22 / 0.42
ナイアシン (mg) ……………………………… 2.3 / 0.3
ビタミンB6 (mg) ……………………………… 0.08 / 0.07
ビタミンB12 (mcg) …………………………… 0 / -
葉酸 (mcg)……………………………………… 31 / 12
パントテン酸 (mg) …………………………… 0.85 / 0.9
ビタミンC (mg)………………………………… 0 / 0
■脂肪酸
飽和脂肪酸 (g)………………………………… 12.4 / 3.98
一価不飽和脂肪酸 (g)………………………… 6.88 / 2.05
多価不飽和脂肪酸 (g)………………………… 0.7 / 0.24
コレステロール (mg) ………………………… 1 / -
脂肪酸総量 (g)………………………………… 19.98 / 6.27
n-3系 多価不飽和脂肪酸 (g)………………… 0.04 / 0.02
n-6系 多価不飽和脂肪酸 (g)………………… 0.66 / 0.22
4:0 酪酸 (mg) ………………………………… 0 / 94
6:0 ヘキサン酸 (mg) ………………………… 0 / 62
7:0 ヘプタン酸 (mg) ………………………… 0 / 0
8:0 オクタン酸 (mg) ………………………… 0 / 41
10:0 デカン酸 (mg)…………………………… 0 / 95
12:0 ラウリン酸 (mg)………………………… 1 / 97
13:0 トリデカン酸 (mg)……………………… 0 / 0
14:0 ミリスチン酸 (mg)……………………… 19 / 230
15:0 ペンタデカン酸 (mg)…………………… 5 / 23
15:0 ANTペンタデカン酸 (mg) ……………… 0 / 15
16:0 パルミチン酸 (mg)……………………… 5100 / 1800
16:0 ISOパルミチン酸 (mg) ………………… 0 / 9
17:0 ヘプタデカン酸 (mg)…………………… 67 / 18
17:0 ANTヘプタデカン酸 (mg) ……………… 0 / 16
18:0 ステアリン酸 (mg)……………………… 7000 / 1400
20:0 アラキジン酸 (mg)……………………… 200 / 38
22:0 ベヘン酸 (mg)…………………………… 31 / 4
24:0 リグノセリン酸 (mg)…………………… - / 0
10:1 デセン酸 (mg)…………………………… 0 / 12
14:1 ミリストレイン酸 (mg)………………… 0 / 20
15:1 ペンタデセン酸 (mg)…………………… - / 0
16:1 パルミトレイン酸 (mg)………………… 59 / 40
17:1 ヘプタデセン酸 (mg)…………………… 0 / 6
18:1 オレイン酸 (mg)………………………… 6800 / 2000
20:1 イコセン酸 (mg)………………………… 0 / 7
22:1 ドコセン酸 (mg)………………………… - / 0
24:1 テトラコセン酸 (mg)…………………… - / 0
16:2 ヘキサジデセン酸 (mg)………………… - / 0
16:3 ヘキサデカトリエン酸 (mg)…………… - / 0
16:4 ヘキサデカテトラエン酸 (mg)………… - / 0
18:2 n-6 リノール酸 (mg)…………………… 660 / 220
18:3 n-3 α-リノレン酸 (mg)……………… 37 / 16
18:3 n-6 γ-リノレン酸 (mg)……………… - / 0
18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸(mg) …… 0 / 0
20:2 n-6 イコサジエン酸 (mg)……………… 0 / 0
20:3 n-6 イコサトリエン酸 (mg)…………… 0 / 7
20:4 n-3 イコサテトラエン酸 (mg)………… - / 0
20:4 n-6 アラキドン酸 (mg)………………… 0 / 1
20:5 n-3 イコサペンタエン酸 (mg)………… - / 0
21:5 n-3 ヘンイコサペンタデエン酸 (mg)… - / 0
22:2 ドコサジエン酸 (mg)…………………… - / 0
22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 (mg)………… - / 0
22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 (mg)………… - / 0
22:5 n-6 ドコサペンタエン酸 (mg)………… - / 0
22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 (mg)………… - / 0
■食物繊維 (厳密にいえば栄養ではない)
水溶性食物繊維 (g)…………………………… 5.6 / 1.3
不溶性食物繊維 (g)…………………………… 18.3 / 4.2
食物繊維総量 (g)……………………………… 23.9 / 5.5
ココアには、脂質、タンパク質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが含まれています。老化防止、ガン予防、アレルギー抑制、便秘の予防改善。 またポリフェノールが活性酸素の発生を抑えます
カフェインはコーヒーの5分の1、緑茶の4分の1程度です
0 件のコメント:
コメントを投稿