2012年3月20日火曜日

食べなくても健康上平気なモノってありますか?

食べなくても健康上平気なモノってありますか?

炭水化物とか脂質とかビタミンとか、食べ過ぎると太ったり、病気になったりしますが、逆に食べないのもまたしかり。



ふと思ったんですが、全く食べなくても健康を害さないものってあるんでしょうか?

※食べられない物(木とか金属とか)はナシですよw







たまに勘違いしているベジタリアンがいるんだが、大豆だけでは動物性食品を完全には代替できない。



植物には基本的に含まれていない栄養素としてビタミンB12とかオメガ-3系脂肪酸がある。これらは動物性食品以外からはまず摂取できないと言われている。少なくとも大豆には含まれてないから、ヘンに大豆食品を過信して動物性食品を過剰に避ける生活を続けているといつか体を壊すはず。



つっても、そんな大量に必要としないし、別に肉に限らず、卵、牛乳、魚介なんかでも摂れるから、本当に深刻な欠乏状態になる人はあんまいないけどな。



あと、塩は摂らなすぎは普通に低ナトリウム血症になると思うんだが。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E...








私は肉が嫌いなので一切食べません。

大豆製品食べているので全然問題なし。

見た目病弱らしいんですが、めったに風邪も引かないし、ほとんど会社を休む事もないので「意外と丈夫だね~」とよく言われます。







端的に言うと

大豆を適正量とってれば

肉いらないとおもいます。

ベジタリアンとか昔の日本の食文化とか

考えるとこれもOKですか?

まぁ3大要素でも植物性と動物性があるわけだから、

組み合わせ次第ではほかにも出てくるかもしれませんね

あというなら

「塩」・・・取らなさすぎで出てくる健康障害がわかっていない。

0 件のコメント:

コメントを投稿